へりとりぶろぐ
てぶれの国 ~Dollとかお船なんかも~
2010年5月3日月曜日
うみまるモフりたい
昨日に引き続いて青海にある船の科学館へ往き
今日は
海上保安庁特殊救難隊人命救助展示訓練
を見学してきました
到着して直ぐに、東京海上保安本部の桟橋で何か準備でも…と思ったら何も無いので
そのまま会場で試し撮りなど繰り返しつつ待機しながら、開始時刻を待ちました
訓練開始とともに溺者役の兄弟船(?!)から一人二人…そして転覆船の内外各一名という形に
しかし救助要請までの遣り取りが結構面白いコント仕立てになって、会場内は爆笑の渦!
最初の救難員は予め張ってあった救助索上を滑車移動しつつリペリングするという
ヘリからのスライド降下を模した形で着水後、転覆船に向かい外の一名を確保
ここで転覆船内を捜索する潜水要員を乗せた
CL135巡視艇「いそぎく」
が現着
先に救助した溺者を拾い上げると同時に、潜水要員を現場に投入します
そして転覆船内から発見されたもう一名に、呼吸装置を付けて引き揚げて任務完了
反転して帰到コースへ…といったところで一同手を振ってのご挨拶でした
お次は宗谷と羊蹄丸を座礁船に見立てて、救助索による対地での救助訓練を実施
最後に装備品と参加巡視艇の紹介を経て、隊員さんとの記念撮影タイムとなりました
あまり関係ないですが海上保安官は、色んな年齢の女性にモテモテなのが印象的です
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿