2012年5月30日水曜日

鈍りに鈍った

警視庁 JA6726 ベル412 「おおとり5号」
ここ9日間、焦点距離400mm位のレンズを振り回す機会が奪われた状態で
すっかり身体が撮影姿勢を忘れて、ファインダーに機影を捉えるのがやっと
という体たらくに陥った為、今日は空中警邏に精を出してた412さん相手に
AT-X304に1.4倍テレコン着けたD300を、思い切り振り回させて貰いました
 
後どれだけ健康を損ねる程に多忙な状態が続くのか…労期署に逃込むか

2012年5月27日日曜日

新潟ホイスト旅

今日は新潟県長岡市で行われた、信濃川・魚野川水防演習に往きました

二箇所に分かれた会場の内、向かった先は救難救助訓練の多い第1会場
到着時には要救助者役の隊員さんが、既に二人中洲に取り残されてました
 
訓練開始と共に、最初に会場上空に現れた機は、ヘリじゃなくて固定翼機
記念の塗装な新潟救難隊の 航空自衛隊 22-3019 U-125A 救難捜索機
通称「アスコット」だそうで、鋭くバンクしながらカメラをこっちに向けてました
 

そして空自アスコットからの情報により、最初の救助機になるB型スピリット
新潟県消防防災航空隊 JA6747 シコルスキーS-76B 「はくちょう」
会場の外周に沿って2旋回した後、中州上空へと向かいました
 
前進を止めてホバリングに移行する際、一瞬だけ機首を高く上げてから
 
再び前後の姿勢を水平に戻して、ホイストによる一般的な救助を披露
そして要救助者と救助隊員を機内に収容後、ドアを閉めながら離脱しました
 
 
はくちょうの次は海上保安庁 JA967A アグスタAW139 「らいちょう」の番
 
結構手前から降下準備してたので、またもやスライド降下かと思いましたが
よく考えたら水上では無くて地面の上相手でしたね…擦り傷は嫌ですよね
 
こちらはホイストケーブル先端に付けたロープで、まず一名リペリングした後
後続のもう一人がホイスト降下という、先程とは違うアプローチ方法でしたが
後は残った方の救助隊員が、ガイドロープで誘導しながら機内に収容です
 
収容後ホイストケーブル巻いて、キャビンの敷物を畳んでからドアクローズ
消防・防災ヘリや警察ヘリと違って、終始脚を畳んだままでの作業でしたね
 
中州での救助が終わって、後少し経ってから、新潟県警のヘリが参加して
浸水家屋からの救助を実施する予定でしたが、実出動でキャンセルとの事
 
 
しばらくして情報連絡訓練の国土交通省 JA6819 ベル412EP 「ほくりく」
がヘリテレをこっちに向けたまま、会場周囲を旋回してる姿を撮ってる時
ふと第2会場の方でも、一件だけ救難救助訓練が在ったのを思い出して
 
 
第1会場を離れた途端、航空自衛隊 68-4583 UH-60J 救難ヘリコプターが
眼前を第2会場の方に向かい、航過して往くところでした…完全に決断遅れ
 
こんな感じだった、本日の信濃川右岸でした。さて、駅弁旅、駅弁旅っと…

2012年5月22日火曜日

貰っちゃった

雨で色々と出来ない事が多くて滅入ってた処へ、唐突に親戚から贈り物が
 
AF NIKKOR 80-200mm F2.8Dと銘のある、所謂Ai AFニッコールレンズ
フィルムカメラ全盛期に買って、今は全く使われなくなったと云う事だそうで
折角だからと貰い受けましたが、見た目の割りに結構重いレンズでしたよ
 
長さはだいたい1/6サイズの娘さん達の身長くらいで、取りまわしは良さそう
 
   
AFレンズのなのにズーム操作は、ピントリングを前後にスライドさせる方式
昔、仕事でFM2とか振り回してた頃に戻ったみたいで、懐かしいような気分

   
残念ながら前玉にカビが、後玉にはバルサム切れが発生してましたけど
無料で明るいレンズが貰えたので、今回は写れば儲け物ぐらいの感じで…
 
200mmF2.8だと二倍テレコンで400mmF5.6程度かぁ…普通に写るとイイナ

2012年5月21日月曜日

まるっ!

態々この為だけにNDフィルターを買うのも、なんかアレな気がしたので
今日の金環日食は、天邪鬼にスルーさせて戴く心算だったんですが
運良く自然のNDフィルター宜しく、薄雲が掛ってきたので、広角でパチリ!
 
    
東京消防庁 JA119G ユーロコプターAS365N3 「つばめ」

   
警視庁 JA17MP ベル412EP 「おおとり7号」
 
日本フライトセーフティ JA22NF ロビンソンR22
 
我家に帰宅すると、上空では別の環が…おおとり号は捜索中な感じ
白いBetaは旋回飛行の練習中で、脚出してる東消ドーファンは一体何?

2012年5月19日土曜日

萌える防災訓練?!

今日は埼玉県久喜市栗橋で行われた第61回利根川水系連合水防演習
を見学させて貰いに、いつもの通勤電車を乗り越して、往ってきました
 
会場に近付くと、聞き覚えのある特徴的なローター音が接近して来たので
急遽カメラを引っ張り出すと、まだ開始時刻の結構前であるにも関わらず
国土交通省 JA9683 ベル214ST 「あおぞら」が、北埼玉の青空に…
 
開始時刻前のいい頃合で会場に着いたので、早速、案内図をチェック
 
お目当ての救出・救護訓練が行われる場所が、一望出来る位置へと移動
すると眼前の川面を桃太郎ならぬ救急車が、どんぶらこっこ、どんぶらこ…
 
離れた本会場の方で、長い長いお偉いさん達による訓示が終わると伴に
メインの水防訓練が始まると、映像情報伝達訓練で、先程のあおぞらが…
そういえば何故かシークレット気味に、ヘリテレの機材が在ったみたいです
 
しばらくして水没バスや水没家屋の上に、要救助者役の人を配置し始めて
いよいよ救出・救護訓練が開始されました。空からの一番手は上空偵察の
陸上自衛隊 JG-1844 UH-1J 多用途ヘリコプター ことひよどりさん
機体を傾け急旋回しつつ上空を2周して去って往くと、お次の番は…
 
大本命の埼玉県防災航空隊 JA31AR アグスタAW139 「あらかわ3」
が逆光の下でしかも頭上に近いという、あまり在り難くない位置で登場!
 
 
脚出した後で、このままホイスト使って救出救助に当たると思ったら…
 
要救助者さん達は、次々と水上部隊に救出されて行く状態でして
そんな中であらかわ3は、ずっと上空でホバリングしてるだけでして
ひょっとしてメイン会場の皆さんへの、お披露目に現れただけだったりして
 
 
このまま水上部隊の救助だけで終わりそうな不安に駆られだした時
颯爽と埼玉県警察 JA6814 川崎BK117C-1 「むさし」が参上!
 
リペリングロープをバーン!と投下した後、強い川風に翻弄されながらも
何とか無事に救助員二名を、狭い水没バスの屋根へ降ろすのに成功
 
後はホイストで救助するだけ…とか思ってたら、早々に上空を離脱して
又もや水上部隊の舟艇での救出。アレ?水難救助が終わっちゃったorz
 
再び先程の陸自ひよどりが、今度は対岸を孤立地域に見立てての
航空機による部隊投入。四人同時リペは、何度見ても迫力在りますねぇ
 
そして最後に登場したのは、大ベテランな埼玉県の空の守護神ドーファン
埼玉県防災航空隊 JA31KN ユーロコプターAS365N3 「あらかわ2」
 
孤立地域での急患搬送を想定した、ホイストでの救出救助が見れました
ひょっとして、あらかわ3のピンチヒッター役だったのでしょうかね?
 
 
そんな訳でこんな感じだった、今日の利根川右岸の栗橋みなみタンでしたー
Template Design: © 2007 Envy Inc.