今日は令和7年度群馬県総合防災訓練の孤立集落対策訓練を見学する為
高崎市箕郷町の下善地地区と蟹沢地区へ、山歩きしつつ往って来ました
したまま山中を永いこと彷徨いましたが、訓練参加ヘリの羽音に導かれ
何とか善地梅林広場に到着する事が出来て、安堵しながら開始を待つと
群馬県警察ヘリの代替機役 ヘリサービス JA505C ベル505 が飛来して上空からの情報収集訓練っぽく、周辺を数度旋回して去って行った後に
の物資輸送訓練と孤立住民の救出訓練を盛大なダウンウォッシュを浴び
つつ、その様子を拝ませて頂いてから、此処の予定は終了という事で…
既に散水され、傍らに要救助者の担架を載せた水陸両用バギーが待機中
だったので、此処の会場も離着陸しての航空搬送訓練かな?と思ったら
吹き荒れるダウンウォッシュで暴れるホイストケーブルを地上で抑えて
貰いつつ要救助者を機内へと収容した後、一旦上空を離れるはるなの姿


















0 件のコメント:
コメントを投稿